今日も元気に問答御用

アラサーサラリーマンが「考え方を考えてみる」「考えたことを書き残す」ブログ。本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『メディアクリエイター』に漂う、エターナルフォースブリザード感

最近の流行ワード

ここ数日、はてなブログホッテントリ(というんですよね? モバイル版の『ダッシュボード』に表示される、注目記事の一覧)に、一つのワードが頻出していました。

メディアクリエイター。

そして、それらの記事の中には「メディアクリエイター肯定派」と「メディアクリエイター否定派」の記事が入り乱れていたのです。
騒ぎの根っこに近いのは、この辺の記事なのでしょうか。


「これからは『ブロガー』じゃなく『メディアクリエイター』を名乗るぞ」と。
そして、こんな風に否定派(?)記事が出て、

こんな風に、肯定派による反論記事が出て、と。

私の態度とブロガーとしての立ち位置

私の、この一件に対する態度は
「メディアクリエイター」は、恥ずかしいと思うよ?
です。

上記で最後に紹介した記事では、

  • メディアクリエイター否定派=はてな文化とやらにどっぷり浸かったおっさん
  • メディアクリエイター肯定派=覇気と創造性に溢れた若者

という二項対立が語られています。

私は、あの言葉(そろそろ、タイプするのに飽きてきました)に対しては否定派ですが、はてな文化とやらにどっぷり浸かったおっさん」ではありません。

30歳ですよ。
大学生からしてみたらおっさんですよ
しかし少なくとも、はてな文化にどっぷり」のおっさんではありません。

ブログ歴は半年です
交流があると言えるブロガーさんは、片手で数えてお釣りが来ます
はてな村なんて言う、やら編み目やらの人間関係は築いていません。
多少、金銭目的でブログやってます
(今のところ、収入になる気配は遠いですが。)
肯定派が想定する「はてな文化にどっぷり」の人は、こんな人のことではないと考えています。

定義から考える、「メディアクリエイター」のもの悲しさ

こちらのブログによると、この言葉を使い出した動機は、以下のようなものだそうです。

  1. 「ブロガー」はダサくてモテない
  2. 「ブロガー」になるには才覚が必要で、それは自分にはないものだ
  3. 定義は決めてないけど、「メディアクリエイター」を名乗るぜ!

……。
おいおいおい!?
1はいいです。
「ブロガー」って響きは、「かっこいい」ものじゃないと思います。同意です。
口説きたい女の子に「ブロガー」を名乗るのは、確かにリスキーでしょう。
「かっこよさ」と「派手さ」で言ったら、こんな感じ。
f:id:shiroimai:20160120020309j:plain
微妙に格好悪く、地味。

でも、「よくわかんないけど、『メディアクリエイター』ならかっこいいでしょ? 何のことかは決めてないけど」が「かっこいい」と思っているなら、おじさんは「落ち着け」と言いたい。

メディアクリエイター。
響きは派手です。
聞いたことない言葉だから、「ん?」と思わせる効果はあるでしょう。
しかし、「かっこよさ」を考えると、私はこんな感じだと思うのです。
f:id:shiroimai:20160120021815j:plain
ダサい。恥ずかしい。ブロガーなんかよりよっぽど。

「メディア」は「媒体」で「クリエイター」は「創作者」といった意味です。
彼らは「媒体を」作るのでしょうか。
「媒体で」作るのでしょうか。
「ブログという媒体で」なにか(と言っても、それはブログ記事でしょうが)を作るのであれば、「看板を掛け替えただけの『ブロガー』」です。

ところであなたは本当にブロガーとして生きていきたいのですか?

・ブログを利用して自分を発信していきたい
・動画や音声コンテンツにも興味がある
・イベントを開催してみたい
・本当は喋るほうが大好きだ
・飲み会が大好きだ←え

こんな人はメディアクリエイターのほうが向いているかもしれませんよ?

「動画や音声コンテンツ」を供給する人は、「Youtuber」とか「ニコニコ生主」といった属性が、すでに世に定義されています。
「飲み会の主催者」は「イベンター」です。
それらの属性を掛け持つ人、というのが、彼らのイメージする「メディアクリエイター」なのでしょうか……?

『メディアクリエイター』の恥ずかしさは、『エターナルフォースブリザード』の恥ずかしさである

今から10年前、2chに、このような書き込みがあったそうです。

スレッドタイトル「すごい技考えた」
1 番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/18(木) 02:45:04 ID:6h57bk3G0 ?#
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ

今では、「エターナルフォースブリザード」は「厨二病*1の代名詞となっている「必殺技」です。

ファンタジー作品には、「恥ずかしい」呪文や言葉が溢れているはずです。
なぜ、エターナルフォースブリザードには恥ずかしいばかりでかっこよさがないのでしょうか?

それは、こういうことです。

  1. 設定に深みがない
  2. 言葉にわびさびがない
  3. 対して考えもせずに、かっこよさげな言葉をつなぎ合わせただけ

「ブリザード」と言うからには氷系の必殺技なんでしょうが、「かっこいい」氷系の必殺技には、例えばこんなものがあります。

  • 「使い手が育ってきたシベリアの地のごとき寒さ」といった深みのある設定「ダイヤモンドダスト
  • 短いくせになんか冷たそうで、語呂がよくて気の利いた呪文「ヒャダルコ
  • ハッタリが最高に利いた美しさ「袖白雪(そでのしらゆき)」

……うん。やっぱり、「エターナルフォースブリザード」より、絶対かっこいい。

  1. 設定に深みがない
  2. 言葉にわびさびがない
  3. 対して考えもせずに、かっこよさげな言葉をつなぎ合わせただけ

さて、上記の特徴、どこかの誰かが提唱している言葉と、よく似ていないでしょうか?
(今井士郎)

恥ずかしくてかっこいい呪文といえば、スレイヤーズははずせません。

*1:この文脈においては、「フィクションへのあこがれをこじらせた、恥ずかしい子供っぽさ」