今日も元気に問答御用

アラサーサラリーマンが「考え方を考えてみる」「考えたことを書き残す」ブログ。本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ポメラ DM200のお迎えに向けて、はてな記法からMarkdownに切り替える

この数記事で変わったこ

まさか気付いていた読者さんはいないと思いますが、前々回の記事から、変えていたことがありました。
なにかというと、Markdown(マークダウン)記法の採用です。

Markdown記法とは何かというと、

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語の一つである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。 (WikipediaMarkdown」より)

というものです。
要するに、HTMLより簡単で軽量な、文書の修飾スタイルといったところでしょうか。

はてなブログでは、

  • 文書を打ち込んで、入力画面のボタンをクリックして修飾していく『見たまま記法』

  • はてなブログ独自の修飾言語をプレーンテキストとして書き込む『はてな記法

  • 今回紹介する『Markdown記法』

が、任意に選べます。

ブログの『設定』の『編集モード』のところで選べるこれですね。

f:id:shiroimai:20171020014932j:plain

役割的には、従来使用していた『はてな記法』と『Markdown記法』で、そこまで大きな変わりはありません。
どちらも、ポメラでの執筆時点で文書の修飾をある程度終わらせるために、有用な方法です。

Markdown記法導入の理由

なぜ私が従来のはてな記法からMarkdown記法に乗り換えたかというと、来るべき新型ポメラpomera DM200への切り替えに備えるためです。

私がpomera DM200への乗り換えを希望しているのは、数日前に買いた通りです。

私がpomera DM200の新機能をいろいろ見ていたところ、非常に気になるものがありました。
それは、アウトライン機能
テキストで特定の記号を記入することで、書いている文章が構造化できる機能です。

ざっくり言えば、書いている文章の見出しの内容だけを、本文の隣に表示し続ける機能ですね。

参考:公式サイト

.(ピリオド一つ)なら大見出し、..(ピリオド二つ)なら中見出し……のように、各セクションの相互関係を常に俯瞰できる。
ブログを書く上でも、もっと別の創作をする上でも、是非活用したい機能でした。

『新しい文章力の教室』にも、アウトラインを意識する、記事の部品を意識する、というのは何度も書かれていましたしね。

しかし、せっかくポメラでアウトラインを意識しながら書いても、ブログ投稿するときに「.」を「<h2>」、「..」を「<h3>」に置き換えるようでは面倒です。
pomera DM200のアウトライン機能は、ブログ執筆では便利に使えないのか。
がっかりしながら調べていたら、こんな記述を見つけたのです。

ファームウェアのアップデートで、Markdownの見出し文字#(シャープ)に対応しました。 (「YDブログ」より)

そうか、Markdownに切り替えれば、ブログ執筆ツールとしての pomera DM200で、アウトライン機能が使い放題なのかということで、Markdownを採用してみることにしたのです。

結果から言うと、かなり快適に使えています。
この辺の検討内容は、次回また書きたいと思います。 (今井士郎)

ポメラの本 DM200編

ポメラの本 DM200編