今日も元気に問答御用

アラサーサラリーマンが「考え方を考えてみる」「考えたことを書き残す」ブログ。本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

別に「崩壊」していなかった『カロリー神話』

気になるワード『カロリー神話』

万年減量中です。
要は、減量したいと思っているものの、減ったり増えたりで横這いしています。
体質的には太りやすいので、右肩上がりになっていないだけでも、かなりの我慢の成果ではあるのですが。

今日も今日とて、モチベーション維持のためにトレーニングやらダイエットの情報を見ていると、気になる単語がありました。

「カロリー神話」です。

神話じゃない文脈で「○○神話」という言葉が使われるのは、「『○○は絶対であるという思い込み』が否定された!」という時です。カロリー摂取と体重増減は関係ないとかそういう、直感に反する説でも出てきたのかな? と検索してみました。

『カロリー神話』に関する仮説

私の考える「摂取カロリーと体重の関係」は、こういうものです。

摂取カロリー<消費カロリー で体重と体脂肪は減る。逆なら増える。

これが「崩壊」する『神話』であるとしたらどういうことか、仮説を立ててみました。
つまり、こういうことです。

以下のいずれかが成立するケースが、誤差の範囲を超えて普通に存在する*1ならば、「カロリー神話は崩壊した」と言える。

  • 摂取カロリー<消費カロリー で体重と体脂肪が増える
  • 摂取カロリー>消費カロリー で体重と体脂肪が減る
  • 摂取カロリー=消費カロリー で体重と体脂肪量が変化する
  • 摂取カロリーと消費カロリーの差があるのに、体重や体脂肪量が変化しない

神話が崩壊しているか、調べてみる

調べると言ってもGoogle検索ですけど。
「カロリー神話」の検索結果として表示された、上位5件の記事を読んでみました。

日経新聞社の記事。摂取カロリーと満腹感は必ずしも相関しない、という主張。
私の仮説パターンには当てはまりません。
冒頭に「計算上は同じカロリー数でも実際に吸収されるエネルギーは食品によって異なるほか」という記述があって「おっ!?」と思ったのですが、それ以上に踏み込んだ内容はありませんでした。

Women's Health記事。カロリーを抑制することだけ考えていると、脂肪以外も減って、太りやすい体になってしまうという主張や、栄養バランスは大事だよという主張。
カロリー制限に限度があることや栄養バランスが大事なことには合意しますけど、やはり仮説パターンには当てはまりません。

プレジデントオンラインの記事。
ぱっと見、「仮説」に近そうなことが主張されています。しかし、よくよく読んでみるとちょっと微妙。

「『カロリーを抑える』生活より『炭水化物を抑える』生活の方が痩せる」という実験結果が紹介されているのですが、「『同じ摂取カロリーなのに』後者の方が痩せた」とか、「『後者の方が摂取カロリーが多かったのに』後者の方が痩せた」とか、そこまでは書いていないんですよね。

そして、「糖質摂取を抑えようと、カロリーを摂り過ぎたら太る(油分の接種を無制限に許容しても、限界があるから太らない)」とも。

こちらの記事も、「カロリー制限で体重を減らせる」ことを否定するのではなく、「偏ったカロリー制限は、健康を損なう可能性があるよ」という内容。

こちらは、「カロリー制限と減量は無関係」という論旨なのですが、前述した「仮説」に相当する内容には、もう一つ踏み込んでいない印象です。

検索上位5件の確認結果

紹介した5件中、3件は、単に「カロリー制限はうまくやらないと健康を損ねる可能性がある」という主旨でした。5件中2件が、「カロリー制限と減量は無関係」というタイトリングでしたね。そして、記事内の記述が本当にそれを表現できているかは微妙、というのが私の感想です。

当初の予定だと「『カロリー神話』を話題にする記事も、実は『摂取カロリー<消費カロリーで痩せる』は否定していない記事ばかり」と書きたかったのですが、実情はちょっと違いました。アテが外れて残念。

こういう考えは「カロリー神話」

少なくとも、こういう思い込みを持っている人にとって、摂取カロリー抑制論は「カロリー神話」かもしれません。

  • 摂取カロリーは、抑えれば抑えるほど体に良い
  • 健康を決めるのは、摂取カロリーのみ
  • 体重を減らすことは、体にとって良いことばかり

いくつかの記事を踏まえて、私の見解はこんな感じです。

  • 体脂肪を減らしたければ、「摂取カロリー<消費カロリー」にする必要がある
  • 摂取カロリーを抑えると、必要な栄養分を取れないリスクがある。
  • タンパク質や野菜等、体に必要な栄養は取らないと、体脂肪は減っても体調は悪化してしまう

割と普通の内容ですよね?
栄養バランスは大事です。 ダイエット論として、「PFCバランス*2」という言葉を知ったときも、「え? 野菜をどれだけ、とか考えないの?」と思いましたし。

結論

  • 「カロリー神話」は、別に崩壊してない
  • 健康に痩せるためには、カロリー以外のことも考えてバランスをとるのが、もちろん大事

当たり前の事でも、再確認する意義ってあると思います。
(今井士郎)

ウイダー inバー プロテイン バニラ (12本入×1箱)

ウイダー inバー プロテイン バニラ (12本入×1箱)


ダイエット中のおやつには、せめて高タンパクのプロテインバーを。あとは、温野菜をたくさんたべたいですね。自炊しないと難しい。

*1:高額な医療機器を使ったら実現できる、とかだと、一般人がダイエットを考える上では関係ありませんから。

*2:摂取カロリーは「P(Protein:タンパク質)」「F(Fat:脂肪)」「C(Carbohydrate:炭水化物)」のどれからどれだけ摂るのかが大事、という考え方。