今日も元気に問答御用

アラサーサラリーマンが「考え方を考えてみる」「考えたことを書き残す」ブログ。本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「物理攻撃」というネーミングに納得がいかない

サブカルにおける「物理攻撃」の使用例

男「くそっ! 剣が効かない!」
女「アイツは実体を持たないガス生命体よ! 物理攻撃は通用しないわ! 炎で攻撃して!」
男「そうか! くらえ! 炎魔法だ!」
モンスター「ぐわぁぁぁぁ!」

こんな流れを、漫画やアニメ、はたまたゲームでごらんになったことはないでしょうか。
そして初めて「物理攻撃」の概念に触れたとき、あなたはすぐに納得できたでしょうか?

私が「物理攻撃」という表現を認識したのは、中学時代か高校時代か分かりませんが、「物理攻撃」の定義がパッとイメージできず困惑した覚えがあります。

この場合、「物理」って、何……??

漫画やアニメの「物理攻撃」とは?

その後、たくさんのサブカルに触れていく中で、「物理攻撃」の定義が分かってきました。

物理攻撃とは固体をぶつけることで変形を促す、または拘束する攻撃と定義すれば良さそうです。

基本的に、「物理攻撃」云々の概念が登場するのは、剣や鈍器、格闘による攻撃を意味します。 「固いものを『ぶつける』攻撃」と定義すれば、刃物も鈍器も格闘も内包できるのでOKかなと思ったのですが、「縄や鎖で『締め上げる』」のも「物理攻撃」と呼ばれますので、もう少し定義を広げなくてはならないと考えて、このように修正しました。

HUNTER×HUNTER モノクロ版 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)

縄や鞭は「固いもの」とは言いがたいですし、「ぶつける」とか「運動エネルギーによる衝撃を与える」以外の用途(対象との相対速度ゼロで「攻撃」を成立させる)もありますからね。

「その定義だと、一般的に『物理攻撃』と呼ばれる○○が抜けているぞ」という指摘があれば、是非お寄せください。

納得のいく「物理攻撃以外」と、納得のいかない「物理攻撃以外」

納得いかない「物理攻撃以外」

「物理攻撃ではない『攻撃』」として、サブカルにはこんなものが登場ます。

  • 炎による攻撃
  • 冷気による攻撃
  • 風による攻撃
  • 液体をかける攻撃
  • 熱による攻撃
  • 電撃

全部、物理的な攻撃じゃろがい!

熱や冷気による攻撃は熱力学
風や液体による攻撃は流体力学
電撃は電磁気学
どれも「物理学」の範疇でしょう。

物理学の辞書的な定義はこちら。

「炎による攻撃」は、燃焼による対象物の酸化に主眼を置くなら化学がメインになりそうですが、「熱を与えること」に主眼を置くならやはり熱力学の対象です。
熱による対象物の性質変化に主眼を置くなら、化学や工学の範疇になるのでしょうか。

納得いく「物理攻撃以外」

対して、この辺は『物理攻撃ではない』という扱いで納得がいきますね。

  • 毒(薬学・医学・生物学)
  • 薬品による変質(化学)
  • 視覚や言語による精神攻撃(心理学・民俗学)
  • 「物理的な」手順を介さない魔法や超能力による攻撃(呪殺や精神への攻撃)

鬼滅の刃 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

一般的に「物理攻撃でない」とされる範囲よりは、ずっと狭いはずです。

「物理攻撃」を言い換えたい

そんなわけで、「物理攻撃」というサブカル用語には納得がいきません。
別の言葉への言い換えを希望します。

同じくらい「格好いい」「場の緊張感を緩めない」表現があれば、ワンチャン使ってもらえるんじゃないかと思うんですよ。

「固いものを素早くぶつける攻撃」とか
「固体をぶつけることで変形を促す、または締め上げる・拘束する攻撃」みたいな意味を内包する、格好いい呼び方はないものですかね。

……「固体攻撃」じゃダメですか??
(今井士郎)