日記
コロナ禍 テレワークの恐い噂 緊急事態宣言が首都圏を中心に発令され、勤務先でも「強く推奨」されていた自宅からのテレワークが、「原則全員実施」になりました。 私は、テレワークが「強く推奨」されていた3月下旬から、自宅でお仕事を続けていたのですが…
野菜、摂ってますか? 一人暮らし、コンビニ飯や外食先行だと、どうしても野菜が不足しがちです。 厚生労働省によると、「野菜は1日350g摂るべき」だといいます。 そして、「野菜350g」とは、だいたい「小鉢にして5皿分」だとか。
Kindle Paperwhite (10世代)を購入! 先日、Kindle Paperwhiteの第10世代を購入しました。 Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)出版社/メーカー: Amazon発売日: 2018/11/07メディア: エレクトロニクスこの商品を含…
今週のお題「2019年の抱負」 あけましておめでとうございます。 2019年一発目の更新です。 今回は、おおっぴらには言いにくい、今年の抱負を宣言しておこうと思います。
目次 今年も、ターキー焼きました ターキーの焼き方 追加ミッション「モツ鍋」 ロスタイム「シメのラーメン」 今年も、ターキー焼きました 今年もクリスマスが近付いてきたとき、私には一つの焦りがありました。 誰とも、会う約束が、ない。 ここ数年、友人…
Twitterで話題のあの番組、知っていますか? 8月になりました。 小中高生までは、夏休み真っ盛りですね。 この時期、Twitterを見ていると、話題にのぼる番組があります。 NHKラジオ『夏休み子ども科学電話相談室』です。 理科の各分野に関する質問を、未就学…
V-BODYを体験してきた V-BODYとは 結果 トレーニング自体の内容 契約をやめた理由:コナミスポーツの「信頼できない感」 暗雲その2 暗雲その1 暗雲その3 待ち時間の葛藤 そして、決裂 そのあと、考えたこと まとめ V-BODYを体験してきた スポーツジム、コナミ…
目次 はじめてのペンクリニック 愛用万年筆の不調 ペンクリニックはどこだ、いつだ 突入前の下調べ 実際に行ってみた 待ち時間の豪遊 鮮やかな解決 世界の万年筆展 おわりに はじめてのペンクリニック 愛用万年筆の不調 私、万年筆愛用者です。 パイロット製…
ラ・チッタデッラで開催中『激盛りダンク』 予告編時間の出会い 私の大食い経験 挑戦、そしてクリア 心の中に『食いしん坊!』 実戦を振り返りつつ、コツ紹介 朝食は抜かない 水は飲まない 手は止めない 味を変える 『激盛りダンク』は2/28まで ラ・チッタデ…
皆さんがこの記事を読んでいるということは、もう2017年は終わったのでしょう。 記事執筆当初の私はまだ、2017年が終わる5分前に電車に乗っており、2018年を迎えてはいないのです。 少しでも、年明けの直後にこの記事を提供できることを祈るばかりです。 201…
メリークリスマス! クリスマスも数時間前に終わりましたが、嬉しいことがあったので、世のご家庭料理人にお伝えしたくて、記事を更新します。 今年も焼きました! ベビーターキー! 去年、私はローストターキー調理に初挑戦しました。 結果として、おいしく…
私の「夜型」ブログ執筆スタイル いつも私は、ブログ記事を夜に書いています。 食事を終え、あとは寝るだけとなった深夜に、シコシコとpomeraを叩くわけです。 本当は、日付が変わる前に就寝したいのですが、pomeraを開くのに日付が変わってるケースが多いで…
目次 大至急のどを治したい! 週末の緊急事態!! ハチミツ大根について、検索してみた NAVERまとめの記述は? 他にもいくつか、サイトを回ってみた 見つけたかった「根拠」 ネットの記事と実体験から、結論 結局効果のあったもの 大至急のどを治したい! 週…
保険のお姉さんにあっさり捕まり、不本意な時間を使ったお話。
肉を食べても終わらない前回までの記事では、美味しいローストターキーづくりに挑戦する模様をお送りしました。 ローストターキー作りは、充分に「成功」と呼べるものでしたが、私にはもう一つ、やりたいことがありました。ターキーを、骨までしゃぶり尽くし…
前回のあらすじターキーを調達し、マリネしました。(12/23の出来事) ロースト当日の作業ロースト実施の場所選び冷凍ターキーが、自宅のオーブントースターに収まらなかった問題については、別の家のオーブンを貸してもらうことで決着しました。 実は12/24に…
お料理ブログとしての特別企画 ~ボウリングは苦手です~当ブログは、いわゆる雑記ブログです。 その時々で気になった話題を、好き勝手書き散らすブログです。 そんな中、時折扱っている題材がお料理。 実家を出てから二度目のクリスマス。 ランニング中に立…
ついに最終回とくに好評でもない連載*1、『出雲旅行記』でしたが、連続での更新は、今回で最終回とします。 間も相当空いてしまいましたし、あとは語りたくなったときに、気ままに語るということで。 最終回とわざわざ宣言するのは、ひとえに私の精神衛生上…
出雲での動き 11/9(水)の動き 11/10(木)の動き 神門通り食べ歩きの旅 押し寿司・焼き魚販売中! 『日本海』 立地的に「ご縁横丁」のエースか? 『えんむすびや』のサーロインおにぎり 番外・『出雲ぜんざい餅』 出雲の地鶏と地ビールをいただく!『光海どり…
サンライズ出雲、目的地への到着が遅れています。 横浜の出発時点で15分遅れ。 (11/8 東海道線下りホームにて) なんやかんやで今は90分ほど遅れています。 本来なら出雲市に着いている時間なのですが。こうなったら、空き時間にブログでも書いてやれとポメラ…
※11/5 13:53に、予約をキャンセルすることとなった宿泊施設の名前を明記しました。 名誉毀損の免責要件である ・事実の公共性 ・目的の公益性 ・真実性 の各要件も、充分に満たすと考えたためです。 今後、旅行者が不当な不利益を被らないことを願います。『…
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。なんだか、そのまま眠るのがもったいないような心持ちなので、先ほど帰宅する際の様子を書き記してから眠ることにします。 ほぼ日記であり、特に主題も意味もありません。 ご容赦願い…
友人との年越し飲みに参加すべく、移動しています。 移動の電車で年内最後の更新を行おうとしていたのですが、ハプニングが発生しました。 執筆途中の記事が消える 辞書登録した内容が消える 残っていた辞書内容は、DM20からDM100へ引き継いだ時点のものです…
昨日は、給糧鑑間宮の特集(22:00~)の放送日が今日だったのか、もう終わっちゃったよ、と職場で思いました。 今日は、帰宅したらハヤカワのkindleフェア(~24:00)が終わっていました。残業が続いています。
先週土曜の一大イベントこの日曜は、記事にもしましたとおり、中世ヨーロッパ研究会を覗いて、剣を振り回してきました。 しかし、私にとってより大事イベントは、その前日にありました。劇団の後輩の結婚式です。 あ、プロじゃないです。 学生時代から、趣味…
神奈川県川崎市に、中世ヨーロッパが登場今日は、川崎市産業振興会館の中世ヨーロッパ関連総合展示会に来ています。 一般的な日本人では、多少歴史やファンタジーに親しんでいても、いわゆる中世ヨーロッパの、臭いや体温が感じられるような時代考証は知らな…